事前調査・報告が義務化!建築物解体工事のアスベスト調査に必要な資格とは?

本記事の要約

  • 解体・改修工事を行う場合はアスベストの事前調査が必要。令和5年10月からは事前調査は有資格者が行わなくてはいけない
  • アスベストに必要・関連のある資格にはどのようなものがあるのか
  • 環境測定分析におけるさまざまな資格と、環境測定分析スペシャリストJEMCAインストラクターについて紹介
アスベスト(石綿)は、かつて日本の高度成長期を支えた建築素材のひとつです。しかし後年アスベストによる重篤な健康被害による報告が相次ぎ、現在では使用禁止となりました。そのため建築物の解体や改修工事を行うためには、アスベスト含有の有無の調査が義務付けられています。

アスベストの調査や分析には、専門的な資格やそれに関連する資格が存在します。また令和5年10月から、事前調査を行うには有資格者であることが必要となります。

本記事ではアスベストの調査に必要な資格や関連する資格、アスベスト分析におけるスペシャリスト「JEMCAインストラクター 」について解説します。

なぜアスベストの事前調査は必要なのか?

建築物の解体や改修工事には、アスベストの有無の事前調査の報告が義務付けられました。事前調査はなぜ必要なのか。アスベストによる健康被害にはどのようなものがあるのか簡潔に解説します。

アスベスト(石綿)とは

「アスベスト」とは天然から産出される鉱物の一種で、「石綿(いしわた)」等とも呼ばれます。耐久性や耐火性、断熱性や防音性、耐久性に優れ、安価に使用できる素材だったため、国内では1975年以前に建築製材として大量に使用されてきた物質です。吹き付け素材
や断熱材、スレート材などにも活用され、建築材料だけにとどまらず、摩擦材やシール断熱材などの工業製品としても多数使用されました。

しかし後年アスベスト被害と思われる病気の報告が相次ぎ、社会問題となりました。そのため現在は全面的に製造・使用・輸入等が禁止されています。

アスベストの種類は、大きく分けて「蛇紋石族」と「角閃石族」があり、次のように6つの種類に分類されています。特に1~3番目までは健康被害の可能性が高くなると言われています。

1.クリソタイル(温石綿・白石綿)
2.アモサイト(茶石綿)
3.クロシドライト(青石綿)
4.アンソフィライト(直閃石綿)
5.トレモライト(透閃石綿)
6.アクチノライト(陽起石綿)

アスベストによる重大な健康被害

アスベストは非常に繊維が細かく飛散しても目視できないため、知らず知らずのうちに吸入し、悪性疾患を発症させてしまいます。またアスベストによる病気は10~40年と潜伏期間が長いことが特徴で、すぐに発症するわけではないこともアスベストの健康被害を増大させる原因となりました。

以下はアスベストによる代表的な病気を表にしたものです。これらの病気は現在では治療が非常に困難なものばかりで、アスベストによる健康被害を増加させないためにも、事前調査や対策は重要と言えます。

アスベストによる健康被害一覧

アスベストによる健康被害症状
アスベスト肺アスベストを大量に吸入することで、肺が線維化してしまう病気。潜伏期間が15〜20年近くあり、アスベストによる粉塵を10年以上浴びた労働者に発症する可能性が高い。
肺がん肺の細胞に取り込まれたアスベストが何らかの刺激を受けて、肺がんを発生すると考えられている。
肺がん最大のリスクは喫煙だが、アスベスト両方の被害を受けた場合は、肺がんのリスクはより高まると言われている。
悪性中皮腫悪性の腫瘍のひとつ。肺や胃などの内臓の腹膜、心臓や大血管を覆う心膜などに発症する。若い時にアスベストを吸入した方のほうがかかりやすいことが判明しており、潜伏期間が40〜50年と非常に長いことが特徴。
びまん性胸膜肥厚肺を覆う臓側胸膜が炎症を起こしている状態。一般的には胸壁を覆う壁側胸膜にも症状が及んで、双方が癒着している。
びまん性胸膜肥厚は比較的高濃度のアスベスト吸入により発症すると考えられており、潜伏期間は30〜40年と言われている。

アスベストの事前調査・報告が義務付けられる

アスベストは現在使用が禁止されていますが、かつて大量に使用されていたため、今後は建築物の老朽化による解体や改修工事で発見される可能性が高い状況です。アスベストの危険性や有無を知らずにそれらの工事を開始すれば、アスベストが飛散し労働者や周辺住民に健康被害を及ぼす可能性が大きくあります。

アスベストによる健康被害や環境汚染を防止するために、解体・改修工事に関わるすべての建築材料についてアスベストの有無の事前調査が必須となりました。さらに事前調査については、2022年4月からは各自治体と石綿障害予防規則に基づき、労働基準監督署にも報告義務が課されたのです。

令和5年より事前調査に資格が必要

アスベストの事前調査や届け出はこれまでは資格のない者が行っても問題はありませんでした。しかし2023年10月からは資格を有する者しか、調査や報告ができなくなります。
そのため、アスベストを含有する解体・改修工事を自社ですべてスムーズに行うためには石綿作業主任者、アスベスト診断士、建築物石綿含有建材調査者の3つの資格が必要です。

アスベスト調査に必要・関連する資格紹介

それではアスベストに必要・関連のある資格を具体的にご紹介します。今後の事前調査や方法の参考にしてください。

石綿作業主任者

建築物の新築、解体、改修工事により排出される廃棄物等にアスベストが含まれている場合、その作業の管理、指揮を行うため必要な労働安全衛生法に定められた国家資格です。アスベスト含有の工事においては、必ず石綿作業主任者を配置しなくてなりません。

厚生労働省・国土交通省・環境省告示第1号に基づいた資格

・特定建築物石綿含有建材調査者(特定調査者)
・一般建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)
・一戸建て等石綿含有建材調査者(一戸建て調査者)

大気汚染防止法ならびに石綿障害予防規則による、建築物の解体・改修工事の事前調査に必要となる資格です。2023年10月からはこの「建築物石綿含有建材調査者」によるアスベスト調査が義務となるので、今後重要な資格と言えます。

【参考:アスベスト診断士】
アスベスト診断士は、アスベストが使われている場所を判断したり、処理の要否と処理の方法を判断したりすることができます。さらにアスベストを含む建物や製品の解体方法が適切かどうかなどの判断もできるため、使用調査や取り扱いについてのアドバイスが可能です。現在はアスベスト診断士による事前調査が可能ですが、2023年10月からは「建築物石綿含有建材調査者」の事前調査が必要となり、アスベスト診断士の事前調査には一部条件(令和5年9月30日までに日本アスベスト調査診断協会に登録された者など)が求められます。

石綿取扱作業従事者の特別教育など

その他アスベスト含有の建築物を扱うにあたって、作業従事者に必要な特別教育や資格は次のようなものがあります。

・高所作業車運転特別教育
アスベストが建築物の天井などの高所にある場合、除去作業が難しいので高所作業車運転の特別教育を受けておくと安心です。

・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
本来は酸素欠乏や硫化水素の危険性がある場合の責任者の資格ですが、アスベストを含む建築物の解体や改修工事においても、現場の安全性を確保するために役立つ資格といえるでしょう。

これらの講習会は適宜開催されており、エリアごとに講習機関が存在しています。

参考:厚生労働省「石綿総合情報ポータルサイト」

アスベスト分析に必要な資格紹介

アスベストの分析には高い知識と技術が必要です。そのためアスベスト分析が行えるのは、レベルの高い技術者が存在する機関となります。前述した通り分析調査においても、令和5年10月より、「厚生労働大臣が定めるものに行わせなければならない」という法改正がなされます。

分析についてどのような資格があるのかをご紹介しましょう。

【石綿分析技術評価事業】
「公益社団法人日本作業環境測定協会」が行っている事業で、アスベストの分析技術や計数技術の向上を図ることが目的です。本事業の「AランクまたはBランクの認定分析技術者、及び定性分析に係る合格者」は、石綿障害予防規則第3条における「石綿の使用の有無の分析による調査」を行うことが可能です。

参照:公益社団法人日本作業環境測定協会

【アスベスト偏光顕微鏡実技研修(建材定性分析エキスパートコース)】
「一般社団法人日本環境測定分析協会」が実施しています。この実技研修に合格した者は、適切に分析調査を実施するために厚生労働大臣が定める要件を満たす技術者として分析を行うことが可能です。

【建材中のアスベスト定性分析技能試験(技術者対象)】
こちらも「一般社団法人日本環境測定分析協会」が実施しています。上記の資格と同じくこの技能研修に合格した者は適切に分析調査を実施するために厚生労働大臣が定める要件を満たす技術者として分析を行うことが可能です。

デイラボでは上記の資格を有する技術者が多く存在し、精度の高い分析・調査を行っています。

参照:一般社団法人日本環境測定分析協会

JEMCAインストラクターとは

JEMCAインストラクターとは、「一般社団法人日本環境測定分析協会(JEMCA)」が認定した環境測定分析のスペシャリストのことです。JEMCAインストラクターは現在国内では15名しか存在しません。デイラボではJEMCAインストラクターの資格を有する者が3名在籍しており、現時点(※2022年9月時点)国内№1の在籍率を誇ります。

参照:一般社団法人日本環境測定分析協会

まとめ:アスベスト分析なら資格保有者「国内No.1」のデイラボへ!

デイラボには、アスベスト分析の資格ではトップクラスの石綿障害予防規則等の改正による資格要件も満たした「一般社団法人日本環境測定分析協会(JEMCA)」認定のアスベスト分析インストラクター」が3名在籍しています。これまで20,000検体以上の分析を行い、お客様から満足のお声を頂いています。さらに、社外の資格制度とは別に、デイラボでは社内独自の分析技術者の資格制度を別途設け、技術向上に向けたミーティングを定期的に実施するなど、すべての分析員が高い技術水準を維持できるように、日夜研鑽をしております。分析の品質については多くのお客様よりご評価をいただいております。

アスベスト分析では業界最高クラスの高性能機器も導入しており、最高度の分析結果をお渡しすることができます。

また、急に分析が必要になり、通常の分析では工期が間に合わないなどの問題にも対応が可能です。デイラボでは24時間で結果報告書を納品する「1DAYプラン」に加え、コストを抑えた「Lプラン」等、お客様のニーズに合わせたメニューを提供いたします。

アスベスト分析なら顧客満足度も高く、スピーディーさをお約束するデイラボにぜひご相談ください。
弊社では、アスベスト分析業務だけでなく、貴社社員・協力業者様向けのアスベスト事前調査についての勉強会なども行うことも可能です。

1時間程度のお時間を頂き、今回の法改正で変わったこと/今後対応しなければいけないこと/発注者様への説明/工事時に気を付けなければならないことなどをお話させて頂きます。
対面でもZOOMなどでのウェビナーでも対応可能ですので、まずはお気軽にお問合せください。
また、このような情報も含め、アスベストに関する最新情報をメールマガジンとして配信も行っております。

※配信対象は、お取引を頂きましたお客様に加え、お見積りを提出させていただきましたお客様も対象となりますので是非一度お問い合わせ頂ければと思います。